ヨーロッパへの海外旅行の際に、フィンランドの航空会社であるフィンエアーを使用しました。行きはイタリアから入って、帰りはスペインから帰国したのですが、そうした周遊航空券の場合、予約は公式サイトで行うのがオススメです。予約の仕方について紹介します!
関連記事
イタリア-スペイン間の便はブエリング航空で予約しました。
フィンエアーのサイトで周遊航空券を予約する
まず、フィンエアーのサイトで周遊航空券を予約する方法です。
①フィンエアーのサイトにアクセス
フィンエアーのサイトにアクセスすると、出発地と目的地を入力する画面が表示されます。
今回は周遊航空券(行きの目的地と帰りの出発地が異なる航空券)を購入するので、「その他のオプション」を選択します。
②「複数の目的地」を選択
「複数の目的地」を選択します。
③予定に合わせて目的地を設定する。
必要事項を入力します。ここで一つ注意なのは、行きの出発地と帰りの目的地が異なる航空券は購入できません!つまり、行きは東京を出発したのに、帰りは香港に到着するような券の買い方はできないです。
④検索する
入力が完了したら「フライトの検索」で検索します。そうすると、直近の出発日と帰国日の組み合わせで金額の表を表示してくれます。日程がフレキシブルな方は、これで安い方の日程を選ぶことも可能です。希望の日程を選んで「次へ」を選択します。
⑤希望の便を選択
リストの中から、希望の便を選択します。同じ便でもEconomy SaverやEconomy premium等の選択肢がありますが、これは変更の可否や優先度合い等が変わります。
予約形態の違い
各予約形態ごとの違いはこちらをご参照ください。
⑥個人情報を記入
同乗者と自分の個人情報を記入します。ここで名前のつづり等を間違えると、搭乗できない場合もあるのでご注意を。
⑦オプションを選択(事前座席指定の場合もここで選択)
各オプションを選択します。座席指定を行う場合、搭乗36時間前から可能なオンラインチェックイン時であれば無料(一部の座席を除く)ですが、事前予約の場合はそれぞれ有料となります。
長旅の場合は、エコノミーコンフォートの座席がオススメ!!
各座席によって、事前座席指定の料金が異なります。一番安い座席で2000円程度から、高いもので1万円程度となります。
ここでオススメなのは、エコノミーコンフォート座席!こんなに足元が広くて、マリメッコのかわいい専用アメニティセット付で片道1万円程度で乗れちゃうんです!
これがアメニティポーチ
しかも、地味にこのノイズキャンセリングヘッドホンが良い。周りの音が全く気にならずに映画を楽しむことが可能です。
詳しくは下記でもまとめています。
⑧支払い情報を入力
最後に支払い情報を入力して完了です。
⑨購入完了!明細がメールで届く。
⑩搭乗の36時間前からオンラインチェックインが可能
登録されているメールアドレス宛に、搭乗の36時間前になるとオンラインチェックイン可能の連絡がきます。事前の座席指定をしていない方はこのタイミングで指定することになるので、なるべく急いでオンラインチェックインしてしまいましょう!
チェックイン完了後、搭乗券のQRコードが表示されるので、画像データをスマホに入れておけば、それがそのまま搭乗券になっちゃいます!
フィンエアーが就航している空港とターミナル、カウンター
フィンエアーが就航している日本の空港と、そのターミナル、チェックインカウンターに関する情報です。
空港 | ターミナル | カウンター |
---|---|---|
成田国際空港,/td> | 第2旅客ターミナル | JカウンターorIカウンター |
中部国際空港,/td> | Bカウンター | |
関西国際空港 | ターミナル1 | Dカウンター |
福岡空港 | Kカウンター |
※2020年3月より、羽田空港への就航が決定しました!
実際に搭乗したレポートについても、別記事にて紹介します!