新婚旅行でイタリアスペイン4都市周遊旅行記のローマからフィレンツエへの移動編です!ローマでの滞在も最終日、いよいよフィレンツエ滞在のスタートです!ハネムーン仕様でホテルのアップグレードあり、美味しい料理あり!
ちなみに今回の旅行の予定は、下記日程です!
①ローマ・・・3泊4日
②フィレンツェ・・・2泊3日
③ベネチア・・・2泊3日
④バルセロナ・・・3泊4日
関連記事
その1:事前予約編はこちら
その2:出発〜ローマ到着編はこちら
その3:ローマ滞在編①はこちら
その4:ローマ滞在編②はこちら
ローマ滞在最後の朝食!
ローマに来て早4日、お昼頃出発する特急でフィレンツエへ向かいます。このホテルの朝食も最後です。。いつも出してくれるカプチーノを飲みながら優雅に過ごしました。
ホテルの部屋は2階なのですが、窓の外は中庭になっています。ここから見上げる景色も最後と思うと寂しい。。
ローマのテルミニ駅から鉄道でフィレンツエへ移動!
イタリアは国内を高速鉄道が走っており、都市間の移動は電車で簡単に行くことができます。私もローマからフィレンツエへの移動は電車を使いましたが、1時間半ほどで移動できました!しかも、片道なんと30ユーロ以下で行くことができるのも電車の魅力です!日本の新幹線よりも全然安いですね。
ホテルからテルミニ駅までタクシーで移動
ホテルからテルミニ駅まではタクシーで移動しました。乗車時間はおよそ10分ほどで駅に到着です。
テルミニ駅に到着!
テルミニ駅はターミナル駅のため、構内も広くちょっとしたレストランや買い物はできちゃいます!
当日チケットを購入する人はこの券売機で購入が可能です。ちなみに、イタリアの高速鉄道はItalo(イタロ)とFrecciaRossa(フレッチャロッサ)の2種類があります。どちらでも金額はそこまで変わりませんが(私が購入した時点ではItaloの方が安かった)Italoにはフェラーリの会長が出資しているため、一般的にフェラーリ特急と呼ばれています。Italoの方がかっこいいので私はItaloを選びました!
こっちは有人のカウンターです
こっちは時刻表です。自分が持っているチケットと同じ列車のところを見ると、時刻が近くと一番右にホーム番号が表示されます。日本と違ってあらかじめホームが決まっていないのが面白いですね。ちなみに、出発の5分前くらいまでホーム番号が表示されないこともあるので、焦らずにまっていましょう!
チケットは事前予約でき、当日券よりも安いため、ぜひあらかじめ購入しておきましょう!
こちらが電子チケットです。
■詳しいチケットの購入の仕方はこちらから
テルミニ駅ではスリに注意!
イタリア国内全般に言うことができますが、街中の至るところにスリがいます。その中でも特にスリが多いのが駅や電車です!テルミニ駅のように人が多く誰でも入れる場所には必ずスリが潜んでいます。私は幸いスリにあうことはありませんでしたが、荷物や身の回りの貴重品には十分注意しましょう。
他のサイト等では電車の中にもスリがいるので注意と書いてあったりしますが、少なくとも高速鉄道の場合はホームに行くのにチケットが必要なため、電車内ではあまり心配する必要はなさそうだと感じました。おそらく過去は改札がなかったので、電車にもたくさんスリがいたようです。
Italo(イタリアの新幹線)でフィレンツエへ!
いよいよ電車に乗り込みます!赤いカラーがかっこいいですね。
Italoのロゴです。こちらもいかしてます。
これがItaloの車内です。みんなスーツケースを上の棚に置いています。
私たちは1等席であるPrimaでチケットを購入したので、かなり広くて良い感じでした。
車窓の様子です。のどかな景色がずっと続いてました。
わんこもそのまま乗ってます!とてもいい子にしてました。
Primaでは、途中でコーヒーとお菓子のサービスがあります。クッキーはコーヒーに浸して食べるイタリア流の食べ方で楽しみました。笑
フィレンツエ(サンタ・マリア・ノヴェッラ駅)に到着!
そうこうしている内にあっという間にフィレンツエに到着しました。
サンタ・マリア・ノヴェッラ駅です。ローマのテルミニ駅よりも重厚感があって落ち着いた感じの駅でした。
駅から出たところです。ローマとはちょっと雰囲気が違いますね!
ホテルサンタ・マリア・ノヴェッラへチェックイン
ホテルまでは、駅から歩いて行きました!フィレンツエで宿泊したのは、スーツケースを引っ張っても駅から5分程度の場所にあるホテルサンタ・マリア・ノヴェッラです!このホテルはその名の通りサンタ・マリア・ノヴェッラ広場に面していて、窓からその景色が堪能できます!
ホテルの外観はこんな感じ。イタリアの建物はみんなそうですが、景色に溶け込んでいるので、近くまで目的地だとわからないことが多いです。
ハネムーンスイートへアップグレード!
部屋に入ってびっくり!なんとテラスが付いています!なんかおかしいと思って調べると、、元々予約していたジュニアスイートではなく、なんとハネムーンスイートにアップグレードしてもらえてました!事前にホテルにメールでハネムーンだからよろしくと伝えていたのが功を奏したみたいです!!
部屋の様子
部屋もとにかく大きい!ベッドルームだけでなく、、
となりにもう一部屋ある!
バスルームももちろんバスタブ付きです。
クローゼットもとても大きいです。
フロントのスタッフの愛想もとてもよく、本当に至れり尽くせりのおもてなしに感動でした。
ホテルサンタ・マリア・ノヴェッラの場所
予約はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
フィレンツエの街をぶらぶら散歩
フィレンツェの旧市街は、とても小さな街のため歩いて30分くらいで回れちゃいます!ランチの時間まで少しあったので、フィレンツェの街を歩いて回ってみました!
サンタ·クローチェ教会
ネオ·ゴシック様式と呼ばれる特的な外観の建物が多くあるフィレンツェの中で、歩いていると現れるひときわ大きな教会がこのサンタ·クローチェ教会です!中までは入りませんでしたが、とにかく美しい!
ヴェッキオ橋
フィレンツェ最古の橋と呼ばれるヴェッキオ橋、なんと650年以上も経ってるんです!橋の上にぎっちりとカラフルな建物が建っていて、とてもおしゃれですね。橋の内側ではお店が立ち並んでいますが、外から見るのが一番美しいですね。
その他の町並み
イタリアには絵を売っている方がたくさんいます!どれも美しくて甲乙つけがたいです。
天気がよかったこともあり、とても気持ちのいい空気でした!ローマと違って高い建物が少ないのも良いところですね!
川もきれいです!
フィレンツエのBiancoRossoでランチに日本食を食べる!
イタリアに来て早4日、イタリアンばかりの食事に段々と飽きてきました。。そこで、フィレンツェへの道中日本食が食べれるレストランをずっと探して辿り着いたのがここ、BiancoRosso。このレストランは店主が日本人の方で、イタリアンと日本食の両方を提供しているレストランです!
店内は普通のイタリアンレストランと変わりません。
見慣れた料理の名前が並びます!こんなに日本食が恋しくなるとは。。メニューももちろん日本語付きなので、イタリアンを食べたいけど英語が分からないという方にもオススメです!
頼んだのは生姜焼き定食と唐揚げ定食。日本で食べる味と全く変わらないおいしさでした!!生き返った気持ちです!
イタリアンに飽きてきた方にはぜひおすすめです!
地図はこちら
詳細はこちら
革職人の訓練学校Scuola di cuoio Firenzeで革製品を購入!
職人の街フィレンツエの伝統工芸でもある皮革製品ですが、そんなフィレンツエで職人を養成している訓練学校が手工皮具学校(Scuola di cuoio Firenze)です!ここはただの学校だけではなく、実際に職人さんが作った革製品を購入することができます!
ここが入り口です。Leather Schoolの文字が見えます。
元々修道院だっただけに、中は広くのどかな雰囲気がいい感じになっています。
途中
、職人さんたちが作業している部屋がいくつかありました!
ショップでは、伝統的な革製品だけでなく、、、
このようなハンドバッグや革ジャンなども売っています!
ここでハンドバッグとペンケースを購入しました!購入したものは全て無料でこのように職人さんがイニシャルを刻印してくれます!商品自体の金額はめちゃくちゃ安いわけではありませんが、このクオリティでこの値段はとても安いと思います!
こちらは帰ってきてから買ったものを撮った写真ですが、この左のリュックと、下のペンケース、そして右に写っているハンドバッグが購入したものです!リュックは200ユーロ程度でした。
地図はこちら
Venchiで本格ジェラートを堪能
2019年に東京銀座にも初上陸したジェラートの名店Venchi(ヴェンキ)に、本場イタリアで行ってきました!
おしゃれな外観に惹かれ、美味しそうだったので中に入ってみました。
カウンターで注文してジェラートを受け取ります。
とにかくたくさん味の種類があります!
こっちで見ながらでも選べます。
うまく写っていませんが、これが実際のジェラートです!コーンの部分にチョコをつけることが可能で、これがまた絶品です!
公式instagramに綺麗に写った写真があったので、こっちでもどうぞ!ジェラート屋さんは街中にたくさんありますが、せっかく食べるならぜひこちらで味わってみてください!
地図はこちら
本格ナポリピッツァのレストランIl Grilloで夕食を堪能
夕食は、ホテルの近くのイタリアンで食事をしました!
スタートはやはりビールですね。
ナポリピッツアが有名とのことだったので、さっそくいただきました!これが正解でした!
ホテルの部屋がハネムーン仕様に!
夕食を終えて部屋に戻ると、なんと部屋がハネムーン仕様に!
ベッドにバラの花でハートが!感動的!
シャンパンも用意してもらいました。
早速テラスでシャンパンをいただきました。
この夜景最高ですね!
続きは後ほど公開します!
関連記事
その1:事前予約編はこちら
その2:出発〜ローマ到着編はこちら
その3:ローマ滞在編①はこちら
その4:ローマ滞在編②はこちら