3歳児と行く!シンガポール旅行5泊6日の旅【1日目:セントーサ島へ!シャングリラ・ラサ・セントーサホテル】

3歳児と行く!シンガポール旅行5泊6日の旅【1日目:セントーサ島へ!シャングリラ・ラサ・セントーサホテル】

コロナ禍が明けてから初の本格的な海外旅行に行ってきました!今回は3歳の子供を連れてのシンガポール旅行!ホテルや回り方のおすすめについてもレポートします!
5泊6日の旅程は下記です。

航空会社
シンガポール航空 羽田空港〜チャンギ空港
宿泊ホテル
Shangri-la lasa Sentosa hotel(シャングリラ・ラサ・セントーサ) 2泊
Paradox Singapore Merchant Court at Clarke Quay(パラドックス シンガポール マーチャント コート アット クラークキー)3泊

関連記事



1日目:出発〜セントーサ島

singapore-1-1

羽田空港の駐車場を利用する

今回は羽田空港発の飛行機でしたので、車で羽田空港まで行くことにしました!
今まで空港に行く時は電車で行っていたのですが、今回は私の両親も含めて5人での旅行でしたので行きやすさを優先しました!
羽田空港の駐車場に6日間車を置きっぱなしにしたのですが、大体1万円くらいでした!往復の電車賃を考えると人数が多いほど車と金額が変わらなくなりそうですね。
ちなみに、羽田空港の駐車場はP1~P5まであり、自分が使うターミナルによって繋がっている駐車場が変わります。
料金や駐車場の空き状況のお知らせも掲載されていますので、詳しくは公式サイトでどうぞ。
羽田空港ウェブサイト 駐車場情報

出発は子連れにやさしい!シンガポール航空で!

日本からの直行便が出ているので今回はシンガポール航空を利用することにしました。
sigapore-1-2朝早い便だったので空港も人がまばらでした!
機内の写真を撮り忘れてしまいましたが、エアラインオブザイヤーの常連だけあり、キャビンアテンダントさんの親切さ、機内エンターテイメントの充実度、機内食のおいしさ等どれをとっても文句なしでした!
■関連記事

また、シンガポール航空が子連れに優しいところがたくさんありました!

シンガポール航空が子連れにおすすめな理由

1.優先搭乗できる!

シンガポール航空では子連れの場合同行者含めて優先搭乗のサービスを受けられます!他のお客さんが乗る前に入ることができるため、荷物を棚に置いたり子どもの準備を整えたりする時間が取れます。

2.おむつ台が標準装備!

うちの子はまだおむつが外れていないのですが、シンガポール航空では全ての機内トイレにおむつ台が設置されているため、赤ちゃんのおむつ替えが快適に行えます。トイレも清潔なのでとても快適でした!

3.遊び道具がもらえる!

出発前にキャビンアテンダントさんが機内を周り、子供には機内で遊べる道具を配っていました。私たちが受け取ったのは、書いて消せるホワイトボードのようなおもちゃとドナルドダックのシールでした!お子さんの年齢によって渡すものを変えているようです!

4.ベビーカー

搭乗口までベビーカーを利用できるサービスがあり、降機時にはすぐにベビーカーを受け取れることができます!また、コンパクトなサイズのベビーカーであれば機内に持ち込むことも可能です!
私たちも旅先で色々と使うだろうと考え機内持ち込み可能なベビーカーを購入していきました!
現地ではタクシー移動も多く、結果的にコンパクトに折り畳めるベビーカーがあってめちゃくちゃ重宝しました。
私たちが購入したのはこちらのcybexのLIBELLというタイプのベビーカーです!2万円程度とベビーカーにしては安価ですし、自転車のカゴにも乗せられるくらい小さく畳めるので普段使いにもおすすめです!

5.機内エンターテイメント

シンガポール航空の機内エンターテイメント「KrisWorld」には、子ども向けの映画、アニメ、ゲームなどが豊富に揃っていました!キッズ用のチャンネルでは色々な国のアニメや子供向け番組もありました!

チャンギ空港に到着

sigapore-1-3そうこうしている内にチャンギ空港に到着です。

sigapore-1-4空港内にこんなおしゃれな場所が!本当は空港内にあるジュエルという巨大な屋内の滝がある施設に行きたかったのですが、予定の都合で断念しました、、
jewel-singapore【引用元:Visit Singapore

セントーサ島まではタクシーで

sigapore-1-5
初日の宿泊場所はセントーサ島内にあるShangri-la lasa Sentosa hotel(シャングリラ・ラサ・セントーサ)に宿泊します!そこで空港からタクシーに乗って向かいました。
タクシーは乗り場があるので、そこに並んでいれば案内の人が振り分けてくれます。
関連記事

セントーサ島ってどんなところ?

sigapore-1-23セントーサ島はシンガポール内にあるリゾート地です。島全体がリゾートとして開発されているので、特に子連れの方にはおすすめです!セントーサ島のおすすめポイントを簡単に記載します!

おすすめポイント①:ユニバーサルスタジオに入らなくても楽しめる!テーマパーク感万歳!
セントーサ島で一番有名なのはユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)です!日本のユニバーサルスタジオとは異なるアトラクションもありとても楽しいのですが、大人約10,690円.(S$89.00)、子供(4~12歳)約8,170円(S$68.00)とそれなりのお値段する上に1日潰れてしまうので旅行で訪れるには中々ハードルがあります!
しかしここセントーサ島はユニバーサルスタジオのあるリゾート・ワールド・セントーサという複合型リゾート内に、アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークというプール施設やS.E.A.アクアリウムという水族館、そしてカジノまで、1日いても遊び尽くせないほどたくさんアトラクションがありました!

おすすめポイント②:リゾートホテルやビーチが楽しめる!
シンガポールというと摩天楼のようなビル群のイメージが強いですが、このセントーサ島は全体が常夏のリゾート地のような様相です。セントーサ島には、シロソ・ビーチ、タンジョン・ビーチ、パラワン・ビーチの3つのビーチがあり、ホテルもビーチと繋がっていたりプールが大きかったりと、リゾート感が万歳です!シンガポールにちょっと長めに旅行される方は、ぜひ都市だけでなくセントーサ島にも泊まってみると楽しめると思います!

おすすめポイント③:夜も楽しめる!
セントーサ島では、夜も楽しみが尽きません。「ウィングス・オブ・タイム」という名前の壮大な光と音のショーで、訪れる価値があります。また、バーやレストランでは、夜景を楽しみながらリラックスした時間を過ごすことができます。ナイトライフを満喫したい方にもおすすめです!

セントーサ島へのアクセス方法

セントーサ島へのアクセスは、シンガポール本島からモノレール、ケーブルカー、バス、車、徒歩などさまざまな手段が可能です。セントーサ島への入島には入島料がかかるのですが、島内のホテルに宿泊する人はホテルの予約表等を入島時に見せることで無料になります!
■関連記事

シャングリラ・ラサ・セントーサホテルにチェックイン

sigapore-1-10私たちが宿泊したのはシャングリラ・ラサ・セントーサホテルというホテルです!5つ星ホテルかつファミリーにとてもおすすめなホテルでした!

sigapore-1-6フロントです。南国ということもあり完全にオープンスペースでした。

sigapore-1-9お部屋の様子です。このホテルは全室バルコニー付きで海が見えます!ビーチフロントでビーチにも徒歩0分で出ることができます、、が、海はめちゃくちゃ綺麗でもないので泳いでいる人はあまりいませんでした。。

sigapore-1-8バルコニーからの眺めです。リゾート感がありますね!

sigapore-1-28このホテルはプールがとても充実しており、子供が大はしゃぎでした!夜でも温かいのでナイトプールもできます!

sigapore-1-11これが近くのビーチです。白砂で気持ちいいですね。

sigapore-1-12ビーチのオブジェです。

夕食はViVocityのtapas clubで

夕食はあえてセントーサ島の対岸(シンガポール本土)にあるViVocityという商業施設内に行ってみました!私たちの宿泊したシャングリラホテルからViVocity直通のシャトルバスが定期的に出ていたので、歩き回るよりも楽でよかったです!
sigapore-1-11早めに行ったのでお客さんもまだまばらでした。

sigapore-1-12テラス席に座らせてもらったのでセントーサ島を眺めることができてよかったです!このtapas clubはスペイン料理のお店でしたが、料理も美味しくとてもいいお店でした。
シンガポール旅行はpart2に続きます!

関連記事



旅行記カテゴリの最新記事