こんにちは、しょっきーです。
今まで2回プーケットに行ってるんですが、毎回パトンビーチ周辺に宿泊してます。2018年の8月に3度目のパトンビーチ旅行に行ってきたので、パトンビーチのオススメスポットやアクティビティ等、旅行記にして紹介します!
今回の旅行の宿泊費+飛行機代
プーケットはアンダマン海の真珠と呼ばれる世界有数のリゾート地です。プーケットの中にはそれこそたくさんのビーチがあり、それぞれのビーチで特長があります。今回はそんなプーケットのビーチの中でも一番の賑わいを見せるパトンビーチに宿泊しました!後程詳しく説明しますが、飛行機はキャセイパシフィックで香港経由、ホテルは4つ星のBurasari(ブラサリ)ホテルに宿泊しました。
お盆の終わりから5泊6日と長めの旅行期間となりましたが、それでも一人あたり8万円と破格の値段で予約できました。
旅行の予約はエアトリというホテルと航空券をセットで予約できるサイトから予約しました。
これが旅行の支払い明細です。
安く予約するコツについては、別の記事でまとめていますので、参考にしてください。
家~成田空港までのアクセス
プーケットは日本からの直行便がないため、どこかしらで乗り換える必要があります。私の場合都内在住のため、成田空港発で香港の航空会社「キャセイパシフィック」で、香港国際空港経由でプーケットに行きました。ちなみに、過去2回はタイ国際航空で行ったのでタイのバンコク乗り換えで行きました。
成田エクスプレスで成田空港へ!
私の家は都内某所にあるため、最寄りの駅から成田エクスプレスに乗車しました。
ちなみに私の乗車した武蔵小杉〜空港第二ビルは70分で到着します。
成田空港から飛行機の出発まで
成田空港に到着しました。キャセイパシフィックは第二ターミナルになります。
checkincounter
朝9時頃ですが、カウンターは空いていてスムーズに行けました。
荷物を預けたら、いよいよチェックインです!
出発ロビー
チェックインを終えると、免税店がたくさんです!買い物好きにはたまらないですね。
これが今回乗る飛行機です。
いよいよ出発!
いよいよ出発!香港までは4時間55分の旅になります。晴天で幸先いいですね。
飛行機の中では、最新の映画が色々見れて飽きません。ただし、見たい映画に限って日本語対応でなかったりして悔しい思いをしました。
香港国際空港での乗り換え(トランジット)
香港国際空港に到着すると、今度はプーケット行きの飛行機に搭乗するために乗り換え(トランジット)をする必要があります。香港国際空港は世界各地の飛行機が発着する非常に大きな空港(ハブ空港)のため、時間に余裕を持って移動したいところです。私の場合も、トランジットの保安検査で並んだため30分くらいかかりました。
また、トランジットの場合でも日本からの受託手荷物に関しては基本的にそのまま載せ替えてくれますので、こちらで何か手続きは必要ありません。手ぶらで軽快に移動しましょう!それではトランジットについて下記していきます。
飛行機から降機
まずキャセイパシフィックの場合第一ターミナルから発着します。ざっくりいうと大手の航空会社は第一ターミナル、LCC(格安航空会社)は第二ターミナルが基本となります。万が一ターミナルを間違えてしまった場合でも、ターミナル同士は歩いて5分程度の距離にあるため安心してください。
到着するとすぐにスタッフが到着情報のところに何か掲示していました。見てみると、乗り継ぎ便の情報が出ていますので、トランジットの保安検査が終わったらここに書いてある数字を目指します。
表示板の矢印に沿って保安検査場へ移動
歩くとすぐに動く歩道が見えてきます。歩道の切れ目のたびに頭上にでかでかと方向を示した看板がでてきます。
ImmigrationやTransferと書かれていますが、この中の「Transfer/轉機」と書かれた矢印の方向を目指します。
拡大するとこんな感じです。マカオ行きのフェリーの乗り換え口もあるようですね。
ちょっと広い待合いスペースもあります。この脇にトランジットの保安検査の入り口があるのですが、色々な飛行機へのトランジットの人たちが集まるため、かなり混雑しています。出発時間が迫っている人たちが脇のスペースから前に行こうとして、わちゃわちゃになっていました。ちなみに、ドリンクは持ち込めないので、購入する方は出発ロビーで購入した方がよいと思います。
出発ロビー
無事に保安検査を終えると、出発ロビーに出ます。おなじみの免税店や色々な種類の料理が食べれるフードコート等があります。
私たちの場合は1時間ほど時間があったのでビールを飲んで過ごしました。
いよいよ出発です!次に乗る飛行機ですが日本-香港の飛行機よりもちょっと小さい飛行機です。
香港を出発しておよそ4時間でプーケットに到着です。写真は着陸直前の様子ですが、島がたくさん見えます!
プーケット国際空港到着からホテルまでタクシーで移動
空港についてからホテルまでの道のりですが、私たちはパトンビーチのBurasariホテルというところに宿泊したので、タクシーでおよそ1時間程度の距離です。到着してからの動きをまとめました!
預入荷物の受け取り
空港に到着するとまず入国審査を受け、その後出発時に預けた荷物の受け取りを行います!プーケット国際空港は比較的小さな空港なので、迷うことなくここまで来れます。乗り換えありの飛行機の場合、まれに預入荷物の積み忘れや別の飛行機に乗ってしまうことがあります。そうすると数日間は荷物なしとなりますので、少量の服と大事なものは手荷物で持ち込みましょう。(実際に以前プーケットに行った際、友人の荷物が3日ほど行方不明になりました。。)
タクシーに乗る
空港からの主な移動手段としては、安い順に「バス」、「ミニバス」、「タクシー」の3種類があり、タクシーにもメータータクシーとリムジンタクシーと呼ばれる固定料金のタクシーがあります。
バスは片道100THB(300円程度)、ミニバスはパトンビーチまでで180THB(600円程度)と安いのですが、前述した通りパトンビーチをはじめとする各ビーチは空港から距離があるため、非常に時間がかかります。
そのため、オススメは目的地にそのまま向かってくれるタクシーです!
空港を出るといくつものカウンターがありすぐに声をかけてきます。パトンビーチまでは800THB(2400円程度)で、ここではいくら値切っても安くしてくれませんので、おとなしく了承して乗り込みます。笑
パトンビーチまでの道のり
ビーチまでは1時間程度かかるため、窓から町の様子を眺めます。バンコク等と違い、基本的にはプーケットは田舎のため、あまり大きな建物はありません。
移動式の屋台等もあります。
いよいよホテルに到着!
そうこうしている内に、ホテルに到着しました!私たちが泊まったホテルは、Burasariというホテルのエリートルームというジャンルのホテルに泊まりました。パトンビーチの繁華街から歩いて5分程度で、海まで1分という好立地です!
夜だったこともあり、外からの写真は撮れてないので翌朝撮った写真を載せます。すごくおしゃれ。
到着するとチェックインの手続きをしますが、その合間に良い香りのするおしぼりと果物のジュースを出してくれます!疲れた体が癒されますね。
部屋の様子
部屋に入るとオリエンタルな雰囲気でとてもおしゃれです!
窓の外にはなんと、天蓋付きのベッドのあるバルコニーが!
こんなに大きいです!外はホテルのプールが見渡せます!(翌朝撮影した写真)
ベッドの上にはこんなおしゃれなものも。
バストイレです。海外のホテルに多いですが、なぜかバスタブの間のしきりがちょっとしかありません。シャワーをじゃぶじゃぶ浴びるとトイレ側もびしょびしょになります。
移動の疲れから町に繰り出す元気はなく、この日の夕食はルームサービスでパッタイとグリーンカレーを食べました!これがまためちゃくちゃおいしい!ちなみに、冷蔵庫の中の飲み物は全て飲み放題なので、コーラやジュース、そして缶ビール2本も毎日補充されます!
翌日からの移動に向けて、早めに就寝しました。。
次の記事に続きます!